ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 440 多元物質科学研究所
  2. 東北大學選鑛製錬研究所彙報

<報文>東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第7報) : 福島県八茎鉱山産含マンガンバビントン石について

http://hdl.handle.net/10097/32572
http://hdl.handle.net/10097/32572
b5382ed4-fb5b-41d7-81e8-f2ecfb07b4d2
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000134852.pdf KJ00000134852.pdf (788.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-02
タイトル
タイトル <報文>東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第7報) : 福島県八茎鉱山産含マンガンバビントン石について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 南部, 松夫

× 南部, 松夫

南部, 松夫

Search repository
谷田, 勝俊

× 谷田, 勝俊

谷田, 勝俊

Search repository
北村, 強

× 北村, 強

北村, 強

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 123018
姓名 NAMBU, Matsuo
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 123019
姓名 TANIDA, Katsutoshi
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 123020
姓名 KITAMURA, Tsuyoshi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Manganiferous babingtonite crystals up to about 4 mm in diameter with the faces c, b, a, M, m, etc., occurs as veins and irregular aggregates in the green skarn zone mainly composed of hedenbergite and garnet, in the copper deposit of Yakuki mine, which were formed in the contact aureole between granodiorite and Carboniferous slate and limestone. The color is black, luster vitreous, specific gravity 3.37 and hardness 5. In the transmitted light the pleochroism is strong : X=bluish green, Y=purplish brown, Z=brown. The indices of refraction are α=1.718,β=1.730,γ=1.751,γ-α=0.033,optical axial angle is 2Vr=74° and dispersion r>v, very strong. The chemical analysis gives the formula of (Ca_<3.85> Mn_<0.11> Na_<0.03> K_<0.01>)_<4.00> (Fe^<+2>_<1.26> Mn_<0.49> Mg_<0.26>)_<2.01> (Fe^<+3>_<1.97> Al_<0.01>)_<1.93> (Si_<9.83> Al_<0.17>)_<10.00> O_<27.73> (OH)_<2.27>, as O+OH=30. The x-ray powder data showed the mineral to be triclinic with a_0=7.53,b_0=12.36,c_0=6.71 Å, α=85.5°, β=94.4°, γ=112.1°. The high temperature x-ray diffraction and DTA indicate that the mineral breaks down to a mixture of hedenbergite, wollastonite and amorphous phase at about 950℃, and the products of structural disintegration at higher temperature changes to wollastonite+tridymite+hematite+hedenbergite at about 1,100℃ and hematite+tridymite+wollastonite at about 1,200℃.
書誌情報 東北大學選鑛製錬研究所彙報 = Bulletin of the Research Institute of Mineral Dressing and Metallurgy, Tohoku University

巻 25, 号 2, p. 117-128, 発行日 1970-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0040876X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00168425
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル <Original Papers>Mineralogical Study of Manganese Silicate Ores in Northeastern Japan. (VII) : Manganiferous Babingtonite from Yakuki Mine, Fukushima Prefecture
出版者
出版者 東北大學選鉱製錬研究所
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要類(bulletin)
登録日
日付 2008-05-02
日付タイプ Created
公開日(投稿完了日)
日付 2008-05-02
日付タイプ Created
発行日
日付 1970-03-25
日付タイプ Created
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 788709 bytes
更新日
日付 2010-01-27
日付タイプ Created
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 14:19:44.484156
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3