WEKO3
アイテム
器械体操競技選手の学習方略に対して比喩的な指導言語が与える影響の定性的分析
http://hdl.handle.net/10097/40972
http://hdl.handle.net/10097/40972320a29ca-b8a4-4436-ab64-4512e6426241
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 器械体操競技選手の学習方略に対して比喩的な指導言語が与える影響の定性的分析 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 比喩的な指導言語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 体操 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習方略 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 身体知 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 定性的研究法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | figurative verbal instruction | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | learning strategy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | gymnastics | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | physical tacit knowledge | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | in-depth interview | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
永山, 貴洋
× 永山, 貴洋× 北村, 勝朗× 齊藤, 茂 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 329723 | |||||
姓名 | Nagayama, Takahiro | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 329724 | |||||
姓名 | Kitamura, Katsuro | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 329725 | |||||
姓名 | Saito, Shigeru | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 従来、運動学習分野における指導言語の研究は言語集的なものが多い。特に、比喩はその有効性について指摘されているものの、比喩がなぜ運動学習で有効なのか検討したものは少ない。そこで本研究の目的は、比喩的な言語教示が体操競技者の学習方略にどのように作用するか調査することである。調査は、5名のコーチと10名のジュニア体操競技者を対象とし、深層的、半構造的インタビューにより実施した。分析の結果、比喩的な言語教示の作用として、「全体従属的感知」、「内的標準形成」の2つのカテゴリーが形成された。調査の結果、比喩的な言語教示をうけた選手は、動作の本質と類似する自身に蓄積された動作感覚を包括的に想起し、複雑な動作を1つの動作イメージとして捉えていることが明らかにされた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study was to investigate how figurative verbal instructions were effective in skill acquisition during gymnastic training. Five coaches and ten junior gymnasts (mean age 11.8) served as the participants for this study. Twenty four training sessions where coaches instructed junior gymnasts in gymnastic skills by figurative languages were observed and recorded. In-depth interview was conducted with each coach and gymnast stimulated recall by VTR every training session. Interview transcripts were divided into 40 meaning units. These meaning units were regrouped into two categories which crucial for the effect of figurative verbal instructions on gymnastic training. Two categories emerged from the analysis consisted of 1) subsidiary awareness, and 2) internal reference. Results showed that junior gymnasts linked their kinesthetic sensitivities they have already experienced, and coded the network. In other words, junior gymnasts could reconstruct some kinesthetic sensitivities as an imagery by which he/she can make simple network when coaches instructed them by figurative verbal instruction. For example, gymnasts can't only pay attention to a part of skill but also to gymnastics sequence by simple network consisted of some kinesthetic sensitivities. In short, figurative verbal instructions are effective when coaches instruct gymnasts by figurative languages which bring out some kinesthetic sensitivities which are essential for skill acquisition. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
書誌情報 |
教育情報学研究 号 3, p. 67-76, 発行日 2005-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-1983 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1205718X | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The effect of figurative verbal instruction on learning strategy during gymnastic training | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東北大学大学院教育情報学研究部 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要類 | |||||
登録日 | ||||||
日付 | 2010-02-05 | |||||
日付タイプ | Created | |||||
公開日(投稿完了日) | ||||||
日付 | 2010-02-05 | |||||
日付タイプ | Created | |||||
発行日 | ||||||
日付 | 2005-03 | |||||
日付タイプ | Created | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 929770 bytes | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 東北大学大学院教育情報学教育部博士課程後期 / 東北大学大学院教育情報学研究部 / 東北大学大学院教育情報学教育部博士課程後期@@@Graduate School of Educational Informatics Educational Division, Tohoku University@@@Graduate School of Educational Informatics Research Division, Tohoku University@@@Graduate School of Educational Informatics Educational Division, Tohoku University | |||||
更新日 | ||||||
日付 | 2010-02-05 | |||||
日付タイプ | Created |