WEKO3
-
RootNode
アイテム
東北大学インターネットスクール(ISTU)の普及活動に関する理論的検討 : 「イノベーション決定過程の段階モデル」からの一考察
http://hdl.handle.net/10097/40981
http://hdl.handle.net/10097/40981f0537f2a-2b64-496f-ad19-8f00d54fe486
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 東北大学インターネットスクール(ISTU)の普及活動に関する理論的検討 : 「イノベーション決定過程の段階モデル」からの一考察 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 東北大学インターネットスクール(ISTU) | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育イノベーション | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 普及 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Internet School of Tohoku University (ISTU) | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | educational innovation | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | diffusion | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
爲川, 雄二
× 爲川, 雄二
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 329741 | |||||||
姓名 | TAMEKAWA, Yuji | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 東北大学インターネットスクール(ISTU)を教育イノベーションと位置付けた上で、ISTU支援組織であるISTU支援室によるこれまでの普及活動と現システム稼働時に筆者が中心となって作成したチュートリアル・マニュアルについて、Rogers (1983)の「イノベーション決定過程の段階モデル」に照合した。その結果、これまでの普及活動はマス・コミュニケーションに依存したものが多く、知識の提供には有効である一方で、説得には有効でない可能性が示唆された。今後は対人コミュニケーションによる説得の強化、試行可能性をより高めるたあの体制、そして実行時においてイノベーションの再発見を可能にし得るような、対人コミュニケーションによるより多くの情報提供が重要であることが明らかになった。また、政策面での普及促進等、ISTU支援室では対処不可能な問題も明確になった。 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | In this report, diffusive works for an educational innovation, "Internet School of Tohoku University (ISTU)" by ISTU support staff, and tutorial-manual for current ISTU system edited by the author and his colleagues were compared with "A Model of stages in the Innovation-Decision Process (Rogers, 1983)." It was suggested that most of their diffusive works and distribution of the tutorial-manual for current ISTU system depended on mass media channels which are effective for the "knowledge stage" and ineffective for the "persuasion stage." Thus, increasing persuasion via interpersonal channels, structure for higher trialability, and providing more information via interpersonal channels that re-invention can occur on the "implementation stage" are important to further diffusion. Finally, a problem that is not resolvable for ISTU support staff, such as political support, was suggested. | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 論文 | |||||||
書誌情報 |
教育情報学研究 号 4, p. 11-23, 発行日 2006-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-1983 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1205718X | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Theoretical Study of Diffusive Works for "Internet School of Tohoku University (ISTU)" : Comparison with "A Model of Stages in the Innovation-Decision Process" | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 東北大学大学院教育情報学研究部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 紀要類 | |||||||
登録日 | ||||||||
日付 | 2010-02-05 | |||||||
日付タイプ | Created | |||||||
公開日(投稿完了日) | ||||||||
日付 | 2010-02-05 | |||||||
日付タイプ | Created | |||||||
発行日 | ||||||||
日付 | 2006-03 | |||||||
日付タイプ | Created | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 1267384 bytes | |||||||
著者所属 | ||||||||
値 | 東北大学大学院教育情報学研究部@@@Graduate School of Educational Informatics, Tohoku University | |||||||
更新日 | ||||||||
日付 | 2010-02-05 | |||||||
日付タイプ | Created |